2001年5月12日

ベトナム料理を食べる会


出席者リスト(14名。敬称略)

石原、鈴木、波多野孝・千寿、水野、中村、江口、小林、近藤、花田、伊藤、猪野、太田、乾

 

 5月12日、14人が参加して、「ベトナム料理を食べる会」を「Yサイゴン代官山店」で開きました。この日のために、事前にランチを試食をしたという太田さんによると、支配人が「キムタクも出入りする」と話していたそうです。エスニック料理に縁の薄い私にとって、「ベトナム料理ってどんなもの?」と興味津々。コース料理を中心に注文しましたが、想像していた辛さもくせもなく中華料理に近いものでした。殻ごと食べられる蟹はなかなか美味でした。

 アルコールは「サイゴンビール」と米から作った酒(日本酒そのものですが、銘柄は「越乃一」だったかな)をしこたま飲みました。ワインも出てたかな・・。

 ここの料理は「ベトナム宮廷料理」とか、雰囲気も良く、隣の席にもカップルが居ましたが、多勢に無勢、我々が賑やかすぎたので、オープンエアーのデッキ席へ逃げ出したようで、一寸気の毒でした。ボーイさんはベトナム人の若い男の子(日本語が一寸怪しかった)、アオザイを来た女性も居たけど・・、どうも日本人に見えました。

 エスニック通?の江口君は新しい赴任地の名古屋から参加してくれました。私はいま単身赴任中ですが、住まいは目黒区青葉台、代官山とは目と鼻の距離、帰り道は約十分間「春宵値千金」を体感しながら、徒歩で帰途についたのでした。 (乾 記)