出席者リスト(18名。敬称略)
岡本吉弘(先生),江口一彦、荻本健二、加藤満、河村長宏,
|
6月5日(土),名古屋駅前豊田ビルの頤和園(いわえん)で開催,岡本先生を含め18名が参加しました。名古屋近郊以外からの参加者は8−9名でした(勤務地が東京で家族が名古屋の人がいるので)。遠路はるばる参加の人は,埼玉県狭山市,横浜市,千葉県柏市,岡山市などです。女性の参加は5名でした。出席予定の今葷倍正名さんは,急遽参加出来なくなりました。とにかく,二年前に開催の時より,かなりの盛会でした。神戸の佐竹博幸さんは前日,やはり参加出来ないとの連絡があったとのことです。
司会は河村長宏さんで,張り切ってやっていました。あまりにも張り切りがすごいので,「永代幹事」(任期30年。永代供養ではありません)に推挙されました。会の主旨は,「岡本先生の Happy Retirementを祝って」ということです。先生に,お祝いに,オ−ストリアの作家によるリトグラフが,柳沢由紀子さんから贈呈されました。河村,下条,柳沢幹事が前もって選んで購入しておいたものです。
高校時代は,「先生」と言うことでしたが(当たり前。私共との年齢差8年),河村幹事の言葉を借りると,「お兄ちゃん」という感じになっていました。奥さん(剣道の横山先生の娘さん)が働いておられるとのことで,先生は「主夫業」に専念しておられるとのことです。
女性の中には,もう二人もお孫さんがいる人が居て,話題になりました。ご本人は「年取っているようでイヤだ」と言いますので,特に名前を秘させて頂きます。中には,岡本先生と同じ日本史を高校で教えている大下(倉知)郁子さんが居て,確か高校時代はオトナシイ感じがしていたのですが,会では実に能弁で(話すのが仕事だからか?),その上「私は思っている事の半分も話せない」と言うので,周りがマスマス面白く思い,笑いを誘っていました。私と同じく,瀬戸電で通った仲間ですが,彼女がムキになれなるほど,瀬戸弁がこぼれ落ちて,懐かしい感じがいたしました。また,30数年ぶりに会ったのは,舟橋(河村)きみえさんで,話しから,薬剤師仲間ということか,住所不明となっている丹羽(水野)千鶴子(308)さんの住所が判る手はずとなりました。クラス会の後,住所を入手し,寺嶋幹男(301)さんと椎葉佳子(308)さんに送りました。
会で,2年生,1年生のクラス調べ(寺嶋さんの書き込み)のコピ−を配布し,協力をお願いしました。いずれ下条さんの方から,まとめた情報が寺嶋さんの所へ行くと思います。
![]() |
前列左より,船橋(河村),柳沢,岡本先生,大下(倉知),仙波(加藤),江口,近藤(遠藤)。同じく中列,三浦,小林,下条,水谷,水野。同じく後列,河村,樋口,荻本,杉田,村田,加藤 |
![]() |
左より柳沢,小林,樋口 |
![]() |
左より樋口,杉田,河村,荻本 |
![]() |
左より近藤(遠藤),仙波(加藤),加藤満 |
![]() |
左より下条,大下(倉知) |
会員連絡用掲示板に進む |